こんにちは 台東区御徒町にある歯医者 BINO御徒町歯科クリニック 事務担当です。   今回は自家歯牙移植についてお話いたします☆ みなさん歯も移植ができるのをご存じですか? なくなってしまった歯の箇所に親知らずを移植できることがあります☆    

歯牙移植

市川市 南行徳 ソコラ南行徳店 ココロ南行徳歯科クリニック 歯牙移植
奥歯を抜かなければならない方は、今一度、親知らずがあるかどうか、歯の移植ができないかどうかを検討してみて下さい。 奥歯を抜く基準は定まったものがなく、歯科医院によってその判断にばらつきがあります。 まずは歯周病治療、歯周組織再生治療および精密根管治療で歯の温存を試みましょう。 もし歯の温存が適用できないほど病状が進行している場合は、親知らずを移植する自家歯牙移植という方法があるのをご存じでしょうか? 歯を抜いてインプラント体を埋めるというのは、何処の歯科医院に行かれても提案を受ける治療方法でしょう。 しかし、インプラント体に勝るものは、ご自身の歯そのもので、これ以上の素材はどこを探してもありません。 奥歯が既になくなっている方でも、親知らずを移植することで咀嚼能率を格段に向上させることが可能です。 4本の奥歯がない方でも4本の親知らずが残っていれば、歯牙移植の適応症になり得るかもしれません。 また、先天的に歯の数が少ない方でも、自家歯牙移植および矯正治療により、正常な歯列を回復することが可能です。 小児の先天的歯牙欠損は、前歯および小臼歯を中心に見られます。 一般的に小児歯科では、移植を推奨していません。 しかし、乳歯から永久歯に生え変わり永久歯の形成が完了する成長過程であれば、歯牙移植をしても神経および血管までもがしっかり残せる可能性が大いにあります。 自家歯牙移植の歴史は古く、確立されてから50年以上経過している治療方法です。 自家歯牙移植は1950〜60年代より、虫歯で失われた抜歯痕に歯を移植することが適用されはじめました。 当時は、科学的な背景は乏しく、治療器具や衛生環境も整っていない状態での試行錯誤の歴史であったと思われます。 1970年以降に組織学的、病理学的および生物学的な研究が学術的に進められ、自家歯牙移植の生物学的原則および移植によって治るという科学的および理論的根拠が確立されて現在に至っています。
   

自家歯牙移植の対象

移植できる親知らずをお持ちの方は、以下のようなケースの場合、自家歯牙移植の施術可能対象となり得ます。 ● 歯が折れやすい、難治性で奥歯を抜かなければならない場合 ● 既に奥歯を抜かれている場合 ● インプラント体を入れようかブリッジにしようか考えられている場合

先天的に永久歯が少ない

先天的に永久歯の本数が少なく、歯間が広く空いていたり、乳歯が不健康な状態のままで残っている場合は、歯の移植が可能です。 この場合、矯正治療との併用治療が条件となりますが、自身の歯でできる限り口内環境を整えていくことができます。 前歯や小臼歯などの欠落が対象となることが多く、小児から成人までに適用できます。 これらのケースでは、人工物であるインプラント体を入れずに自分の歯できちんとした歯並びと機能を回復できる可能性があります。
 
自家歯牙移植のメリット
天然歯とインプラントの決定的違いは、その素材が自己の歯か人工物であるのかということになりますが、もうひとつ、歯の根元を覆う組織である歯根膜の有無の違いがあります。 天然歯は生きているため歯根膜からの豊富な血液循環を受け、細菌に対する天然の防御機能を働かせることが可能です。 また、天然歯は、口内の環境によって柔軟にその形および位置を変えながら生体の変化に追随することができます。 さらに、歯根膜は感覚圧受容器としての役割も果たしているため、繊細な食感や食べ物の歯触りなどについても感じることができます。 また、自分の歯を移植するとなれば、アレルギー反応や拒絶反応などが起こる可能性も著しく低くおさえることができます。 しかし、人工物であるインプラント体には、天然歯のような生体としての働きを望むことはできません。 また、歯で物をかむことで感じる感覚に指標である圧感覚閾値は、天然歯と比べて著しく鈍感になってしまいます。 ご自分の天然歯の圧感覚閾値は、前歯で1〜3g前後、臼歯で4〜10g前後であり、インプラント体では100g以上と言われております。 さらに、噛み合わせも天然歯同士の咬合では25μm(マイクロメートル)の厚みを感知し、インプラントでは55μm以上の厚みでやっと感じることができると言われています。 インプラント体で、天然歯のような感覚まで取り戻すと言うことは難しいということです。
  今回は自家歯牙移植の対象の方やメリットについてお話いたしました☆ 次回も自家歯牙移植のお話の続きをしていきたいと思います☆   育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、 「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。 今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。 皆様のご来院お待ちしております♪  
自家歯牙移植について ①

問診票は
こちら
お電話はこちら WEB予約はこちら