台東区御徒町にある歯医者
BINO御徒町歯科クリニック ブログ担当です。
今回は、日常生活で習慣化したい口腔ケアについてお話します。
大きな声で歌うことは、嚥下に関係する筋力を鍛えたり、楽しい時間を過ごす事で活力を得ることができます✨
・友人との会食
おしゃべりすることで嚥下の筋力が刺激され、唾液の分泌も活性化されます。
社会性を保ちオーラルフレイルを予防します。
・食事後に緑茶を飲む
緑茶に含まれるカテキンにより、口腔内の病原細菌を殺菌できます。
フッ化物も少し含むので、食後に飲むことでお口の中の酸も中和でき薄まります。
・趣味を持つ
仕事以外のコミュニティが広がることで、将来的な閉じこもり、オーラルフレイルの予防にもなります。
〜悪い習慣〜
・喫煙
喫煙をすると、歯肉の血流が減少し、歯周病のリスクが高まります。
また、歯や歯茎の変色、口臭のリスクも高まります。
そして、唾液が減少することやタバコのヤニがつくことで歯の表面に汚れが付着しやすくなります。
ヤニが付着することで口腔内や歯ぐきに有害物質がいつまでも出続けます。
タバコの有害物質が作用して粘膜の病気や口腔内のガンのリスクが高まります。
・家でゴロゴロする
食生活の乱れや、唾液分泌の減少、歯磨きの頻度の低下は、歯はもちろん身体全体の健康障害に繋がります。将来的に閉じこもりやオーラルフレイルのリスクもあるので、規則正しい生活を心がけましょう。
- 育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、 「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。 今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。 皆さまのご来院心よりお待ちしております ◆東京流通センター歯科クリニック https://trcdc.com ◆ハートリーフ歯科クリニック東大島 https://heartleaf-dc.jp ◆ビーノ御徒町歯科クリニック https://bino-dc.jp ◆ココロ南行徳歯科クリニック https://kokoronangyo-dc.jp ◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/
習慣化したい口腔ケア

