入れ歯の種類が多岐に渡るのをご存じでしょうか?
一重に入れ歯と言っても歯が一本もない方に作る総入れ歯や、歯が一本欠損された方に作る部分床入れ歯などまず歯が何本欠損しているかにより設計が患者様一人一人異なります。
また大事なのが、どういう入れ歯にしていきたいかです。
例えば今お使いになっている入れ歯のバネが前歯にかかっていて、見た目がきになるようなら歯茎と同じ色のバネを使うことにより目立たなくできます。
今お使いになっている入れ歯が厚くて違和感があるようなら金属を使うことで厚みを薄くできるので違和感が軽減されます。
またご自身の歯に被せるタイプの入れ歯を作れば見た目、安定性共に良好な入れ歯も作ることができます。
今お使いになられている入れ歯で気になる点がありましたらご相談下さい。
まずは患者様の希望を聞いたうえで診査診断を行い、どういう入れ歯を製作していくか決めさせて頂きます。
下記のものは入れ歯のおおよその種類とおおよその説明です。
入れ歯の種類
総入れ歯
①保険の入れ歯
利点 |
・安い ・修理が容易 |
---|---|
欠点 | ・バネが金属なので見た目が悪い ・プラスチックなので壊れやすい ・厚みがあり違和感がある ・熱が伝わりづらい ・たわむので噛みづらい |
②金属床を使用した入れ歯
利点 |
・金属を使用するため入れ歯を薄く作れるので違和感が少ない ・熱が伝わりやすいので食べ物がおいしく食べられる ・たわまないのでしっかり噛める |
---|---|
欠点 | ・修理が困難 |
③インプラントオーバーデンチャー
利点 |
・入れ歯を支える力が大きくよく噛める ・粘膜負担を軽減でき骨の吸収を軽減できるので長期入れ歯が使用できる ・入れ歯の維持が難しい顎堤でも維持できる |
---|---|
欠点 | ・インプラントに負担がかかる ・インプラント部を清掃する必要がある |
部分入れ歯
①保険の入れ歯
利点 |
・安い ・修理が容易 |
---|---|
欠点 | ・歯にかかるバネが金属なので見た目が悪い ・プラスチックなので厚みがあり違和感がある ・壊れやすい ・熱が伝わりづらいので食べ物がおいしくない |
②ノンクラスプデンチャー
利点 | ・金属のバネを使用しないので見た目がよい |
---|---|
欠点 | ・保険がきかない |
③金属床を使用した部分入れ歯
利点 |
・金属を使用するので入れ歯を薄く作れるので違和感が少ない ・熱が伝わりやすいので食べ物が美味しく食べられる ・たまわないのでしっかり噛める |
---|---|
欠点 | ・歯にかかるバネが金属なので見た目が悪い ・金属の箇所の修理が困難 |
④コーヌステレスコープデンチャー
利点 |
・バネを使用しないので見た目がよい ・残っている歯にしっかり固定させるのでよく噛める ・金属を使うので違和感が少ない ・残った歯への負担が少ない |
---|---|
欠点 | ・土台となる歯を削る必要がある |
⑤マグネットデンチャー
利点 |
・残っている歯やインプラントと入れ歯が磁石でくっつくので維持固定ができる ・色々な種類の入れ歯にマグネットを入れられる |
---|---|
欠点 | ・MRIを受ける際歯科医院で事前の処置が必要 |
製作の流れ
①概形印象
最初に行う型取りです。患者様一人一人に合った型取りをするためのトレー(個人トレー)を作るためにとります。また入れ歯をどういう設計にするか診査診断に使います。
②精密印象
個人トレーを使いより精密な型取りをします。基本的にはこの型取りで作る模型で入れ歯を製作します。
③咬合採得
上下の模型だけだと入れ歯は作製できません。上下の顎がどういう位置関係にあるか知る必要があります。その位置関係を記録し再現するために行うのが咬合採得です。型取りしてできた模型上で、咬合採得するための装置(咬合床)を作り、その装置を患者様のお口のなかにいれた状態で記録を取ります。記録をとった装置を使用し、その位置関係で入れ歯作りを始めます。
④入れ歯の試適
入れ歯作りはまず軟らかい蝋の上にプラスチックの歯(人工歯)を並べることからはじめます。並び終わった人工歯が患者さんに合っているかどうかを確認するのが入れ歯の試適(蝋義歯の試適)です。噛み合わせが大丈夫か、前歯が自然に並んでいるかなどを確認します。模型とお口の中では多少誤差があるのでその場で修正するときもあります。問題がなければ蝋を入れ歯の材料に置き換えて入れ歯の完成です。
⑤入れ歯のセット
できあがった入れ歯は蝋と入れ歯の材料を置き換える際にわずかですが寸法の変化がありますので改めて調整する必要があります。またお口のなかには歯茎の薄い場所であったり骨が出っ張ってる部位がありますので、すこしでも噛む力が加わるとお痛みがでる場所があります。よって入れ歯をセットする際またはしばらくお使いになりながら調節していきます。また患者様自身の入れ歯への慣れもありますので最初は使いづらいことがあるかもしれません。