みなさま、こんにちは(^^♪

台東区御徒町にある歯医者

ビーノ御徒町歯科クリニック 事務担当です。

  今回は ①歯周病について ②歯周病の進行度について お伝えしたいと思います。  

歯周病とは?

  歯周病というとお年寄りの方の問題だと考えている方が多いのではないでしょうか。 しかし実際には20代で74%、30代で81%の方が歯周病になってしまっています。 歯周病は多くの人が現在直面している問題です。

歯周病は歯の根元に着いた汚れや歯石が原因で、歯を支える骨や組織に炎症が起きる事で骨が溶け、

最終段階まで進行すると歯がグラグラになってやがて抜けてしまう病気です。

  歯ぐきの検査、歯石の除去、クリーニング、必要であれば歯周外科手術も行うことで、歯周病の進行をコントロールしていきます。 しかし中でも一番大事なのは、「ご自身で行うセルフケア」です 。毎日来院して汚れを取るわけにはいかないので、家でのセルフケア(ブラッシング・ホームケア)が 歯周病治療の成否を9割方決めると言っても過言ではありません。 当院では通院中・メインテナンス移行後もご自身でしっかりとプラークコントロールできるように、 最初の段階で歯茎の検査、ブラッシング指導等をさせて頂いております。  

健康な歯肉

歯肉はサーモンピンク色をしていて、歯と歯の間の歯肉の形はきれいな三角形をしています。    

歯周病の症状とは?

基本的に初期は痛みなどの症状なく進行する為、気付いた頃には顎の骨が溶けているという事もある恐ろしい病気です。
こんな症状があったら要注意!
  •  歯磨き時に歯ぐきから血や膿がでる
  •  歯磨きをしっかりしているのに口臭がする
  •  口の中がネバつく
  •  歯がグラグラする
  •  歯ぐきが赤黒い
  •  歯ぐきが腫れている感じがする
  口臭は自分で気付けないことも多く 気付いた時にはかなり歯周病が進行してしまっているのです。  
  • 話している時に顔を背けられる
  • 話している相手が顔をしかめた
  • マスクが臭い気がする
  • 家族に指摘された
  こんな覚えがありましたら歯科医院にご相談ください。 歯科医師・歯科衛生士が責任をもって治療計画し、治療をしていきます。  

歯周病進行のステップ

歯肉炎

  歯の周りに汚れ(プラーク)が溜まって歯ぐきが赤く腫れて炎症を起こした状態です。 汚れを除去する事で歯ぐきの炎症は治まります。  
歯と歯の間の歯肉が腫れてきれいな三角形ではなくなってしまいます。 ・歯肉が赤みを帯びる ・歯肉が腫れはじめる ・歯茎から少し出血する

初期歯周炎

歯に付着している汚れに唾液中のCaやPが沈着して固い歯石になり、 歯周組織に炎症が起きている状態です。

・歯肉の赤みが目立つ ・歯肉が赤く腫れる ・歯茎から出血する

   

歯肉炎〜初期歯周病(抜かずに治療できる範囲)

歯ぐきに炎症がみられ、ブラッシング時に血がでることがあります。 歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)がやや深くなった状態です。歯を支える顎の骨(歯槽骨)は少し溶かされ始めています。

治療法 

スウェーデン型プラークコントロール

特別なテクニックを必要とせず、患者さま自身で同じ時間だけ磨いて2倍以上の効果をもたらすプラーク(歯垢)コントロールです。 最初にタフトブラシ(1本磨き用の小さな歯ブラシ)を使って、磨き残しになりやすい歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間を磨きます。 次に、いつも使っている歯ブラシで全体を、いつものように磨くだけです。 歯磨きに要する時間は変わらないのに、これだけで磨き残しが劇的に減ります。 この磨き方を身につけると、今まで1本の歯ブラシだけで済ませてきた歯磨きの効率の悪さを感じていただけると思います。

ブラッシング指導

    • 歯周病の改善には、患者様のご協力が欠かせません。 歯並びや磨き方のクセなどを考慮して、より効果的なブラッシング方法をお教えします。
 

スケーリング・ルートプレーニング

    • 歯周ポケット内に専用の器具を入れ、プラーク(歯垢)や歯石を取り除きます。
            育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、 「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。 今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。 皆様のご来院お待ちしております♪  
歯周病治療 ~歯周病は病気です!歯肉炎・初期歯周炎~

問診票は
こちら
お電話はこちら WEB予約はこちら